ご注意
- このページから離れる について
-
各国のgoogleを使用後は、普段の検索に戻った時に、最後の国のgoogleサイトが残る場合があります。
1.ページトップの「このページから離れる(日本語googleへ)」をクリックして終了して下さい。
2.または、最後に日本語Googleで検索を使用して、終了して下さい。
3.またはGoogleの検索画面より、「設定」→「言語(Languages)」→日本語 を選択して保存します。
- このページでやりたいこと
-
日本では 検索サイトgoogleで、 Chopin(ショパン)と入力すると日本語サイトが表示されるのが一般的ですが、 時としてChopinはポーランド語で、Mozartは ドイツ語で等、その国の言葉で検索したい場合があります。
検索語を入力し「登録」を押すと、各国旗に国と言語をオプション設定した検索のリンクが作られます。
まずは、アルファベットでお試し下さい。必要があれば、現地語をコピー&ペースト等で入力して下さい。
ブラウザに応じた翻訳ソフト等をご用意下さい。
より詳しい説明は、⇒こちらからどうぞ
- 国別 GoogleSearch の使い方
-
①入力欄に 現地語で入力し、
②「登録」を押します。(この時に、下の国旗に 検索語と地域(国)と言語の種類をオプション設定したリンクが作られます)
③「国旗」で表示したい国を選んで下さい
- 使い方の例
-
- ショパンをポーランド語のGoogleで調べたい
- Chopin を入力して登録 → ポーランドの国旗
- ロシア語は分からないが、チャイコフスキーをロシア語で調べたい
-
- 1.日本語でチャイコフスキー と入力し 翻訳を選択 →ロシアの国旗。
- 2.または、Wikipedia等でロシア語スペルを入手。
- 3.翻訳の結果を入力欄にコピー&ペーストして、登録 → ロシアの国旗
- アメリカのアマゾンを出したい
- amazon を入力して登録 → アメリカの国旗
- ベートーヴェンのピアノソナタの楽譜を探す
- Beethovenと入力して登録を選択 →IMSLP(作曲家名)
- チャイコフスキーの幻想序曲「ロミオとジュリエット」の楽譜を探す
-
- 1.Romeo と入力して、登録⇒IMSLP(サイト内検索)でアバウトに探す(お勧め)
- 2.またはTchaikovsky と英語で入力して登録ボタン⇒IMSLP(作曲家名)で探す。
楽譜無料配布のIMSLPはカナダが拠点であるため、検索語は英語が有効です。
キーワードに、ダブルクォーテーション ” は使えません。